大麻所持容疑で教頭逮捕 教育長「教員にも薬物指導を」(産経新聞)

 大阪府立高教頭の逮捕を受け、府教委の中西正人教育長は30日、「生徒、保護者、府民の皆さんに心からおわび申し上げます」と頭を下げて謝罪し、「高校生や中学生にも薬物汚染が広がり、再三、学校現場にも指導するよう講習会も実施していたが…」と厳しい表情を浮かべた。

 府教委は、昨年、大麻取締法違反容疑で府立高校生が相次いで逮捕されたことを契機に府立高校に対し年1回、薬物乱用防止教室を開催するように指導していたという。

 府教委によると、小島容疑者が勤務する福井高校でも昨年10月、1年生を対象にした薬物乱用防止教室を開催。12月にも全校集会で生徒指導をしていた。

 小島容疑者は4月1日付の異動で、別の学校に転任する予定で、内示もされていたが、後任や生徒、保護者への対応など今後についてはまだ決まっていないという。中西教育長は「薬物について生徒の指導はもとより教員への指導も必要という現実を受け止めて対応せざるを得ない」と唇をかみしめた。

 一方、学校で取材に応じた勝部幸校長は「教頭がこのような不祥事をおこし申し訳ない」と謝罪。小島容疑者について、「まじめで誠実な人柄。まだ信じられない」とし、29日に会った際も変わった様子はなかったという。

 同校1年の女子生徒は「学校では薬物は絶対だめといわれていた。まさか身近にこんなことがあるとは」と驚いていた。

日病協議長に邉見氏昇格、副議長には全日病の西澤会長(医療介護CBニュース)
<掘り出しニュース>チャペルは地上110メートルの空中に(毎日新聞)
警察官装い運転免許証詐取=45歳男逮捕、「50件やった」−警視庁(時事通信)
<警察庁長官狙撃>延べ48万人動員実らず…時効成立(毎日新聞)
「及第点いただきたい」就任1年前に森田知事(読売新聞)

大阪・旭区で異音盗(産経新聞)

 26日午前3時5分ごろ、大阪市旭区中宮の市道で、大阪府枚方市の自営業の男性(32)が乗用車を発進させた直後、左後部タイヤから異音がしたため、車を降りたところ、何者かが運転席に乗り込んで急発進させ、南に逃走した。車内には現金約5千円の入った財布もあり、旭署が窃盗事件として調べている。

福岡でも和解勧告=全国2件目−B型肝炎訴訟(時事通信)
<センバツ>開会式リハーサル 32校の選手ら、力強く行進(毎日新聞)
「普天間、閉鎖せず」 返還後も有事に活用(産経新聞)
役員から国会議員一掃=国保中央会(時事通信)
<平塚競輪場>「チャリLOTO」6億円超す 当選なく(毎日新聞)

阿久悠さん 顕彰モニュメントの鐘 兵庫県洲本市に完成(毎日新聞)

 07年に亡くなった作詞家、阿久悠さんの顕彰モニュメント「阿久悠・愛と希望の鐘」が出身地の兵庫県洲本市五色町に完成し、除幕式が22日あった。

 同市の阿久悠関連事業実行委が建立。阿久さんの代表作で、和田アキ子さんが歌っている「あの鐘を鳴らすのはあなた」を題材に、手を取り合う2人の姿をデザインした。

 式では和田さんと作曲した森田公一さんが鐘を鳴らし、市民ら7000人も参加して「あの鐘を」を大合唱。鐘は自由に鳴らすことができ、まさに「鳴らすのはあなた」。【登口修】

【関連ニュース】
紅白歌合戦:和田アキ子 スーザン・ボイルにシンパシー?「生で聴きたい」
和田アキ子:亀田興毅と“ガチンコ対決” 内藤戦の心情も吐露 BeeTVトーク番組で
モニュメント:阿久悠さん顕彰、「愛と希望の鐘」設置−−洲本・五色 /兵庫
和田アキ子:酒井容疑者に苦言「徹底的に裁きを受けたほうがいい」 禁煙1周年記念本握手会
和田アキ子:エイベックス松浦社長に“激怒” テレビ局批判で“舌好調” BeeTV

「paperboy&co.」創業者・家入一真氏、代表取締役を退任
<京料理>おいしさを科学的に解明 京大など共同研究(毎日新聞)
<首都高速道路>平日昼間の割引3月末で廃止 阪神高速も(毎日新聞)
渋谷の温泉施設爆発、施工担当ら2人在宅起訴(読売新聞)
妻の「帰宅不満」爆発 「電話の1本くらい入れてよ」(J-CASTニュース)

大阪と京都で3人を刺した石津被告に懲役20年(産経新聞)

 平成20年5月に大阪府枚方市で少年2人を刺し、京都市で逃走資金を奪う目的で女性を刺してバッグを奪ったとして、強盗殺人未遂などの罪に問われた無職、石津淳被告(41)の判決公判が24日、大阪地裁で開かれた。和田真裁判長は「凶悪な犯行を連続して起こした責任は重大」として、懲役20年(求刑懲役30年)を言い渡した。

 弁護側は「責任能力が限定される心神耗弱状態だった」と主張したが、和田裁判長は「善悪を判断して行動する能力は減退していなかった」と述べ、完全責任能力があったと認定した。

 また、弁護側は殺意についても争っていたが、和田裁判長は殺傷能力の高い刃物を使ったことや傷の深さなどから、「殺意はあった」と判断した。

【関連記事】
消費者金融への拳銃強盗事件で2人を起訴
「残虐極まりない犯行」懲役30年を求刑 大阪、京都の3人刺傷裁判
時効間近 警察庁長官銃撃事件で浮かんだ「容疑者」の真贋
強盗殺人未遂容疑で男逮捕 タクシー料金払えず犯行 大阪
硫化水素で強殺未遂、会社社長に懲役16年 広島地裁
あれから、15年 地下鉄サリン事件

子ども手当法案が参院で審議入り 月内成立へ(産経新聞)
乳児殺害の母、「首絞めてしまう」と3日前相談(読売新聞)
藤川市議を擁立の方向=参院比例に−自民(時事通信)
邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞)
「生方氏、解任ではなく交代だ」…民主執行部(読売新聞)

京都−門真 第二京阪が全線開通(産経新聞)

 京都市と大阪府門真市を結ぶ「第二京阪道路」(約28・3キロ)の全線開通を記念する式典が20日午前、門真市で開かれ、関係者がテープカットなどをして完成を祝った。一般車両は同日午後3時から通行できる。

 今回の全線開通で、大阪市役所から京都市役所までの移動時間が、従来の国道1号を利用した場合、約2〜3時間だったのが、約1時間に大幅短縮されるほか、並行して走る名神高速道路の渋滞緩和効果なども期待されている。

 記念式典は門真市民プラザで開かれ、上総周平・国土交通省近畿地方整備局長や園部一成・門真市長らが出席。式典後は第二京阪門真IC(インターチェンジ)近くの本線上に移動し、関係者がテープカットをした。

 一方、彼岸の3連休初日で好天となったこの日午前、行楽地などに向かう車で近畿の高速道路は混雑。日本道路交通情報センターによると、早朝に兵庫県宝塚市の中国自動車道で起きた大型トラック3台の追突事故をきっかけに渋滞が始まったとみられ、午前10時半には京都方面に向かう中国道や名神高速道路で最大39キロとゴールデンウイーク並みになった。

<事業仕分け>公益法人に関する省庁ヒアリング終了 第2弾(毎日新聞)
福岡の連続保険金殺人 元看護師の死刑確定へ 最高裁が上告棄却(産経新聞)
奈良公園 雌ジカの左腹にボーガンの矢 重傷(毎日新聞)
事業認定取り消し請求を棄却=静岡空港訴訟で反対派敗訴−静岡地裁(時事通信)
名古屋高検の検事、盗撮しようとした疑い(読売新聞)

大イチョウ、植え直し成功=再生へ向け一歩−鶴岡八幡宮(時事通信)

 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で、強風などで倒れた樹齢1000年以上の大イチョウの根本部分が15日までに、近くに植え直された。県担当者は「植え直しは成功した。再生に期待したい」と話している。
 同八幡宮などによると、大イチョウは根本から約4メートルの部分で切断され、倒れた場所から西側に約7メートル離れた地点に植え直された。
 根が大きく損傷していたことから、同八幡宮は当初、「現状では植え直しは無理」と判断していた。しかし、その後、再生につながるとみられる状態の良い細い根が残っていることが確認されたという。
 このため、同八幡宮が東京農業大の浜野周泰教授に依頼。同教授の指導の下、大イチョウは残された根で養分や水分を吸収できるよう切断され、植え直された。
 県担当者によると、浜野教授は「天候次第だが約90%は再生できる」と話しているという。 

【関連ニュース】
大イチョウの「回復不可能」=鶴岡八幡宮、資料保存も
鶴岡八幡宮の大イチョウ倒れる=「実朝暗殺の舞台」、樹齢1000年

第一三共が中期経営計画を策定(医療介護CBニュース)
三笠宮さまが入院(時事通信)
<訃報>前川八郎さん97歳=プロ野球巨人の最高齢OB(毎日新聞)
<道アイヌ協会>不適切会計処理 虚偽出張旅費支出か /北海道(毎日新聞)
<正倉院>修理工期延長へ(毎日新聞)

<訃報>森園正彦さん85歳=元ソニー副社長(毎日新聞)

 森園正彦さん85歳(もりぞの・まさひこ=元ソニー副社長、元相談役・技術最高顧問)9日、肺がんのため死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻静枝(しずえ)さん。

 1953年に東京通信工業(現ソニー)入社後、小型のビデオカメラとVTR(ビデオテープレコーダー)を用いたテレビ取材システムを76年に開発。速報性が求められるニュース分野を中心に全世界の放送局に普及した。

 83年に藍綬褒章を受章。91年には「放送界のアカデミー賞」と言われるエミー賞を、技術開発分野で初めて一個人として受賞した。

学士院賞 iPS細胞研究の山中氏ら11人に(毎日新聞)
愛子さまが2日連続でご登校(産経新聞)
<高校無償化>衆院本会議で法案可決 4月実施へ(毎日新聞)
手まりで春の花 「日本てまりの会」の手作り作品を展示 中央区(産経新聞)
非核三原則堅持を強調、外相が衆院外務委で(読売新聞)

女人禁制と「青衣の女人」 (産経新聞)

【麗し大和・記者の裏話】(10)

 お寺や神社を回っていると、たびたび出くわすのが「女人禁制」というしきたり。大相撲の土俵ではないけれど、それも伝統の一つと思えばかえってその“区別”がおもしろくもなるものだ。女性であることを意識する、させられることで、古来、女性の宗教心や信心の歴史に思いをめぐらせる機会ともなるから。もちろん、いろいろな考え方があるのでそれは記者個人の考え方と断っておくけれど。

 ■女人禁制

 お水取りというと3月1日からの本行で二月堂にあがるおたいまつが有名だが、実はそれ以前から始まっている。今回は練行衆が2月20日に「別火(べっか)入り」という精進生活に入るところから取材を始めた。なにしろ「別火」というくらいで、お坊さまたちは家から離れて別火坊に集まり、新たに起こした火で練行衆だけが生活する。当然、中での取材は女人禁制だ。

 さらに本行に入ると二月堂の内陣で昼夜の行が行われるが、このときも、男性は外陣まで入ることができるけれど、女性はその外側の「局」まで。参籠見舞いに練行衆がこもる「参籠(さんろう)所」に伺ったときも、男性記者は建物の中にも入っていくが、女性は庭までとのことだった。取材では、入れない記者のために練行衆が庭に出てきてくださったという次第。で、お水取りにまつわるおもしろい逸話があった。

 ■青衣女人のおはなし

 今もお水取りの3月5日と12日、東大寺を建立した聖武天皇を筆頭に、ゆかりの人々の名前を読み上げる「過去帳」が行われるが、鎌倉時代のこと。読み上げる役目の僧、集慶の前に青い衣の女性が現れ「なぜ私の名前を読み落としたのか」と恨んで消えたという。以降、過去帳に加えられ、「青衣女人(しょうえのにょにん)」と読み上げられるようになった。もちろん今も続いている。

 現在でもそれを聞こうと、夜中にもかかわらず多くの人が耳を澄ます“名場面”の1つになっていて、厳しく女人禁制をしく法会の中でひととき、ツヤめく色あいを添えてくれる瞬間でもある。実際、承元2(1208)年ごろには集慶という僧侶が参籠した記録が何度か出てくるそうだが、さて。

 《お水取り》おたいまつは3月1日〜14日、いずれも午後7時に1本目が点火される。そのあとお堂で声明を聞くのがおすすめ。西局からはシルエットの僧侶やすぐ前での五体投地、両脇の局からは格子越しに内陣の様子が見える。もちろん、男性は局の内側の外陣まで入ることができる。東大寺のホームページは、http://www.todaiji.or.jp/。

【関連記事】
平城京遷都は急がなくていい? 女帝がしぶったワケ
橘三千代の“平城京シンデレラストーリー”
阿修羅さまは休暇中 「興福寺国宝館」がリニューアル閉館中
不死鳥のごとく 興福寺五重塔と光明皇后
【麗し大和・記者の裏話】なまめかしい観音さま
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

今も癒えぬ傷…秋葉原殺傷公判で被害者証言(読売新聞)
裁判員「車で片道5時間」=選任前日から判決まで連泊−旭川地裁(時事通信)
<名古屋市議会>「市民ともっと対話を」…独自改革で公聴会(毎日新聞)
<行方不明>高等養護学校の女子生徒 先月28日から 長崎(毎日新聞)
7年前の松原放火、供述 神奈川 無銭飲食で出頭の男(産経新聞)

イノシシ猟、5m後ろから一粒弾撃たれ死亡(読売新聞)

 7日午後1時10分頃、長崎県南島原市北有馬町の山中で、イノシシ猟をしていた同市有家町、農業末吉昌彦さん(62)が撃った散弾銃の弾が、約5メートル手前にいた同所、無職小川英昭さん(66)に当たった。

 弾は背中から左胸に貫通し、小川さんは失血死した。

 県警南島原署は業務上過失致死容疑も視野に入れて調べている。

 発表によると、末吉さんが撃った弾は、イノシシや鹿などの狩猟用に使われる「スラッグ弾」。大玉の一粒弾で飛散せず、通常の散弾に比べて破壊力が大きいという。

 2人は猟銃免許を所持。午前9時頃から一緒に猟を始めた。調べに対し、末吉さんは「約20メートル先にいたイノシシを狙って発砲したら、手前に小川さんが出てきた」などと話しているという。

上方漫才コンテスト 「銀シャリ」が優勝(毎日新聞)
転落防止ドアで乗客の安全確保 山手線は全駅で設置へ(産経新聞)
北教組事件 文科相「特例法見直し、慎重に検討」(産経新聞)
シー・シェパードの元船長逮捕へ、監視船侵入で(読売新聞)
事故男が線路に逃走 北大阪急行、5千人に影響(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。